
もくじ
コード決済(スマホ決済)
スーパーマーケットの「いなげや」で使えるコード決済は、以下のとおりです。
※以下、「いなげや」には、ina21(いーな21)・blooming bloomy(ブルーミングブルーミー)を含みます
(2021年3月2日現在)
なし
※コード決済にはいずれも対応していません。
対応していないコード決済は、PayPay(ペイペイ)、LINE Pay(ラインペイ)、楽天ペイ、d払い(コード決済)、au PAY(エーユーペイ)、メルペイ(コード決済)、ゆうちょPay(銀行Pay)、Bank Pay(バンクペイ)、J-Coin Pay(ジェイコインペイ)、Smart Code(スマートコード)、クオカードPay(クオカードペイ)、FamiPay(ファミペイ)、アリペイ、ウィーチャットペイ、ネイバーペイ、などです。
クレジットカード
「いなげや」で使えるクレジットカードは、以下のとおりです。
VISA・MasterCard・JCB・AMEX・Diners
電子マネー
「いなげや」で使える電子マネーは、以下のとおりです。
なし
※電子マネーにはいずれも対応していません。
対応していない電子マネーは、交通系電子マネー、楽天Edy、iD、QUICPay、WAON、nanaco、などです。
ing・fanカード(ポイントカード)
「いなげや」では、独自のポイントカードである「ing・fanカード」があります。
「ing・fanカード」には2酒類のカードがあり、クレジットカード機能なしの「ing・fanクラブカード」と、クレジットカード機能付きの「ing・fanVカード」のいずれかが選べます。
「ing・fanクラブカード」は、入会金・年会費などは無料で、最初にカード作成費として200円(税込)がかかります。
「ing・fanVカード」は、初年度年会費無料で、2年目以降は年会費1,000円(税別)がかかります(年間10万円以上利用で翌年度年会費が無料)。
ポイントカードを提示すると、ing基本ポイントが税抜200円につき1ポイント(「ing・fanVカード」のクレジット払いは2ポイント)たまります。毎月第1日曜日はポイントが10倍となります。
ing基本ポイントは、1ポイント=1円相当で支払いに充当できます。
スマホアプリ・クーポン
「いなげや公式アプリ」では、各店舗のチラシがチェックできたり、おトクなクーポンが配信されたりします。
また、「ing・fanカード」を登録することで、アプリがデジタルポイントカードとして使えるようになります。
消費税軽減税率への対応
「いなげや」では、飲食料品(酒類を除く)には、消費税率8%の軽減税率が適用されます。
日用品、雑貨類、酒類などには、消費税率10%の標準税率が適用されます。
※飲食料品をイートインで購入する場合には、消費税率10%の標準税率が適用されます(レジで申し出た場合)。
「キャッシュレス・ポイント還元事業(消費者還元事業)」は、対象外でした。