もくじ
春得!出品祭
フリマアプリのメルカリでは、出品がおトクになるキャンペーン「春得!出品祭」が、2020年2月14日~2020年3月9日の期間に開催されています。
「春得!出品祭」では、以下の3つのキャンペーンが開催されます。
・販売手数料が実質無料!最大10,000円分ポイントバック!
期間中に、メルカリアプリのキャンペーンページからエントリーのうえ、3個以上を新規で出品して、そのうち1個以上が売れた方を対象にして抽選で50,000人に、対象商品の出品手数料総額分をポイントで還元(期間中に新規で出品し売れた商品の出品手数料が対象)(最大10,000ポイント)
・必ずもらえる!1億円分のポイントをみんなで山分け!
「販売手数料が実質無料!最大10,000円分ポイントバック!」の抽選対象者のうち、対象商品の販売価格の合計が20,000円以上の方を対象に、1億円分のポイントを山分け(ただし1人最大1,000ポイント)
・メルペイクーポンで梱包資材が無料でもらえる!
※次項で説明しています
梱包資材無料メルペイクーポン配信
※この画像はクーポンではありません
メルカリアプリで使えるスマホ決済「メルペイ」では、セブン-イレブン・ローソン・ファミリーマートで販売されているメルカリ梱包資材が無料となるクーポンが、2020年3月9日まで配信されています。
メルペイで配信されている無料クーポンを使うことで、各コンビニで販売されているメルカリ梱包資材の指定商品が、無料で手に入るチャンスです。
上限枚数が決まっているクーポンもあります。上限に達すると配信が終了となりますので、期間中でも早めに利用するほうが良いでしょう。
メルカリに出品したものが売れると、発送するためには梱包資材を用意する必要があります。とくに、数百円程度の安い価格で出品する場合には、この梱包資材代の負担が重くのしかかります。今回のクーポンを使えば無料で手に入りますので、この機会になにか出品してみるのも良さそうです。
上限数が決まっていますので、今回の無料クーポンを使ってとりあえず梱包資材を手に入れておくのがおすすめですが、コンビニで梱包資材を購入してすぐに、コンビニからメルカリ便を使って発送することも可能です。
セブン-イレブンで使えるクーポン
セブン-イレブンで販売されている、メルカリオリジナルの梱包資材は以下のとおりです。
ビニール袋(5枚):140円
クッション封筒(2枚):130円
宅急便コンパクト:69円
ネコポス用段ボール:66円
(いずれも税込価格)
このうち、「宅急便コンパクト」と「ネコポス用段ボール」のいずれか1つが無料でもらえるクーポンが、メルペイで配信されています。
クーポンは、期間中1回のみ使えます。
クーポン有効期間:2020年2月14日~2020年3月9日
セブン-イレブンでメルペイのクーポンを使う場合の流れは、以下のとおりです。
(クーポンを使う前に、店頭に対象商品の在庫があることを確認してください)
・「メルカリ」アプリ内の「メルペイ」タブより、「クーポン」をタッチ
・利用したいクーポンを選択し、「クーポンを使う」をタッチ
・店内に陳列されている対象商品を自分でレジに持っていき、レジ会計時に青いシートをめくり(制限時間のカウントダウンが始まります)、クーポン画面をスタッフに提示しバーコードを読み取ってもらう
・「メルペイ(iD)」または「メルペイ(コード決済)」にて決済 ※無料クーポンのみ利用の場合は支払い無し
青いシートをめくったあと、一定時間が経つと(クーポンを使っていなくても)クーポンが使えなくなります。必ず、お店で会計する直前にめくってください。あわてなくても大丈夫です。
ファミリーマートで使えるクーポン
ファミリーマートで販売されている、メルカリオリジナルの梱包資材は以下のとおりです。
ビニール袋(5枚):140円
クッション封筒(2枚):130円
宅急便コンパクト:70円
ネコポス用段ボール:66円
(いずれも税込価格)
このうち、「宅急便コンパクト」1つが無料でもらえるクーポンが、メルペイで配信されています。
クーポンは、期間中1回のみ使えます。
クーポン有効期間:2020年2月14日~2020年3月9日
ファミリーマートでメルペイのクーポンを使う場合の流れは、以下のとおりです。
※Famiポートでクーポンを発券する必要があります(トップ画面→「クーポン券」→「QRコードをお持ちの方はこちら」)
(クーポンを使う前に、店頭に対象商品の在庫があることを確認してください)
・「メルカリ」アプリ内の「メルペイ」タブより、「クーポン」をタッチ
・利用したいクーポンを選択し、「クーポンを使う」をタッチ
・青いシートをめくるとQRコードが表示されるので、発券機(Famiポート)の画面の指示に従い、バーコードリーダーにかざしてクーポンを発券
・店内に陳列されている対象商品を自分でレジに持っていき、一緒に発券したクーポンを渡す
・「メルペイ(iD)」にて決済 ※無料クーポンのみ利用の場合は支払い無し
※ファミリーマートでは、メルペイ(コード決済)は使えません
青いシートをめくったあと、一定時間が経つと(クーポンを使っていなくても)クーポンが使えなくなります。必ず、Famiポートを操作する際にめくってください
ローソンで使えるクーポン
ローソンで販売されている、メルカリオリジナルの梱包資材は以下のとおりです。
宅配ビニール袋(5枚):141円
クッション封筒(2枚):131円
ゆうパケット用段ボール箱(1枚):65円
オリジナル圧縮袋(2枚):141円
ゆうパケットプラス専用箱(1枚):65円
(いずれも税込価格)
このうち、「ゆうパケット用段ボール箱」と「ゆうパケットプラス専用箱」のいずれか1つが無料でもらえるクーポンが、メルペイで配信されています。
クーポンは、期間中1回のみ使えます。
クーポン有効期間:2020年2月14日~2020年3月9日
クーポン上限枚数:800,000枚(上限に達した場合は配信終了)
ローソンでメルペイのクーポンを使う場合の流れは、以下のとおりです。
(クーポンを使う前に、店頭に対象商品の在庫があることを確認してください)
・「メルカリ」アプリ内の「メルペイ」タブより、「クーポン」をタッチ
・利用したいクーポンを選択し、「クーポンを使う」をタッチ
・店内に陳列されている対象商品を自分でレジに持っていき、レジ会計時に青いシートをめくり(制限時間のカウントダウンが始まります)、クーポン画面をスタッフに提示しバーコードを読み取ってもらう
・「メルペイ(iD)」または「メルペイ(コード決済)」にて決済 ※無料クーポンのみ利用の場合は支払い無し
青いシートをめくったあと、一定時間が経つと(クーポンを使っていなくても)クーポンが使えなくなります。必ず、お店で会計する直前にめくってください。あわてなくても大丈夫です。
1,000円分もらえる「すすメルペイ」キャンペーンも開催中
メルペイでは、これからメルペイを使い始める方(本人確認を済ませていない方)向けのキャンペーンとして、「すすメルペイ」キャンペーンの第2弾が開催されています。
招待コードを入力してからメルペイの本人確認を済ませることで、メルペイでの支払いやメルカリでの購入に使える1,000円分のポイントがもれなくもらえるおトクなキャンペーンです。
詳しくはこちらでご確認ください。
「すすメルペイ」友達招待キャンペーン第2弾 「もったいない」招待コード登録&本人確認で1,000円分ポイント ぱみゅぱみゅチャレンジも