
もくじ
コード決済
ドラッグストアのマツモトキヨシ(グループの「どらっぐぱぱす」なども含む)で使えるコード決済は、以下の通りです。
(2021年12月3日現在)
・PayPay(ペイペイ)
・LINE Pay(ラインペイ)
・楽天ペイ(アプリ決済)
・d払い(コード決済)
・au PAY(エーユーペイ)
・メルペイ(コード決済)
・クオカードPay
・アリペイ
対応していないコード決済は、ゆうちょPay(銀行Pay)、FamiPay(ファミペイ)、ウィーチャットペイ、ネイバーペイ、などです。
コード決済と、JAFやチラシ、アプリなどの割引クーポンとの併用は可能です。
クレジットカード・電子マネーは使える?
マツモトキヨシでは、各種クレジットカード (VISA・MasterCard・JCB・AMEX・Diners) が使えます。
また、電子マネーは楽天Edy、交通系電子マネーが使えます。iD、QUICPayも使える店舗もあります。nanaco、WAONはおそらく使えません。
そのほかの支払い方法は?
マツモトキヨシでは、クレジットカード各社発行のギフトカード(商品券)が使えます。
また、クオカードも使えます。
マツモトキヨシ商品券(株主優待としてももらえます)も使えます。
併用できるポイントカード
マツモトキヨシでは、コード決済と合わせて、ポイントカードも使えます。
(マツキヨポイント・dポイントの両方を合わせてためることができます)
・マツキヨポイント
マツモトキヨシ独自のポイントです。マツモトキヨシ現金ポイントカード、マツモトキヨシメンバーズクレジットカード、マツモトキヨシ公式アプリなどで貯められます。
通常は100円(税別)につき1ポイント貯まります。200ポイント以上1ポイント単位で、1ポイント=1円として値引きに使えます。
・dポイント
共通ポイントです。dポイントカード、dポイントクラブアプリなどで貯められます。
100円(税別)につき1ポイント貯まります。1ポイント=1円として使えます。
マツキヨポイントと重複して貯めることができます。
※d払いで決済する場合でも、dポイントカード(アプリ可)を提示することで、d払いの決済ポイントとは別に、dポイントが100円(税別)につき1ポイント貯まります。
クーポン
マツモトキヨシでは、公式スマホアプリにある「マツキヨルーレット」を回して当たると、対象商品が最大20%OFFになるクーポンがもらえます。
また、JAFの会報誌に同封されるチラシに、10%OFFなどのクーポンが掲載されていることもあります。
消費税の軽減税率への対応
マツモトキヨシでは、医薬品・医薬部外品・化粧品・日用品・衛生用品などには消費税率10%の標準税率が適用されます。飲食料品には、消費税率8%の軽減税率が適用されます。
「キャッシュレス・ポイント還元事業(消費者還元事業)」は対象外でした。