当サイトのリンクには一部、アフィリエイト広告が含まれます

FamiPay(ファミペイ)

FamiPay(バーコード決済)とは?使えるお店・チャージ方法・ボーナス還元率

FamiPay(バーコード決済)

「FamiPay」(読み方:ファミペイ)は、株式会社ファミマデジタルワン(旧社名:株式会社UFI FUTECH(ユーエフアイ フューテック))が発行する電子マネーで、スマホアプリを使ったバーコード決済により支払いに使えます。ファミリーマートの公式スマホアプリ「ファミペイ」をインストールすることで使うことができます。

「FamiPay」と「ファミペイ」は読み方は同じですが、バーコード決済により使える電子マネーは「FamiPay」(英語表記)、ファミリーマートの公式スマホアプリは「ファミペイ」(カタカナ表記)となります。「FamiPay」と「ファミペイ」は、一体的に使えるサービスとなっていますので、ユーザーが区別して理解する必要はあまりありません。

ここでは、電子マネー(バーコード決済)の「FamiPay」について説明します。

使えるお店

FamiPayは、全国のファミリーマート(コンビニ)で使えます。
また、2020年10月1日からは、「Smart Code(スマートコード)」対応店舗でも利用できるようになりました。

2020年10月以降順次、JPQR(統一QRコード)に対応したお店での支払いにも利用できるようになる予定です。
そのほか、対応するネット通販でも使えます。

また、2020年12月22日からは「FamiPay請求書支払い」が始まりました。
請求書(払込票)に記載されたバーコードをファミペイアプリで読み取ることで、FamiPayで支払いを済ませることができます。1件あたり10円相当のFamiPayボーナスが付与されます。

初期設定・利用方法

FamiPayを利用するには、以下の準備が必要です。

1. スマホに「ファミペイ」アプリをダウンロードする
2. 「ファミペイ」アプリで会員登録をする
3. FamiPayの暗証番号を設定する

これでFamiPayが使えるようになります。
支払いに使うには、まず残高をチャージする必要があります。

お店で支払いに使う際には、ファミペイアプリ上でFamiPayのバーコードを表示させて、レジで読み取ってもらうことで支払いが完了します。ファミマのセルフレジにも対応しています。

「ファミペイ」アプリについてはこちらで詳しく説明しています。
「ファミペイ」アプリとは?貯まるポイント・クーポン機能・会員証機能・スタンプ・FamiPayバーコード決済

チャージ方法

FamiPayのチャージ方法には、以下の方法があります。

・ファミリーマート店頭レジで現金チャージ
レジでお店のスタッフにチャージする旨を伝え、チャージする金額を現金で支払います。

・ファミマTカード(クレジットカード)/JCBブランドのクレジットカード登録でチャージ
ファミペイアプリにファミマTカード(クレジットカード)またはJCBブランドのクレジットカードを登録することで、クレジット(後払い)でのチャージができます。オートチャージにも対応します。
※ファミマTカード以外のクレジットカードは登録できません。
※ファミマTカードの本人認証サービスへの登録が必要です。

・FamiPayボーナスによるチャージ
支払いでもらえるFamiPayボーナス(後述)を使ってチャージすることもできます。1ボーナス=1円です。
※FamiPayボーナスは、設定することで支払い時にFamiPay残高に優先して充当されます(残高へのチャージは不要です)

・銀行口座チャージ
銀行口座を登録することで、口座振替によるチャージ(即時引落)ができます。
対応金融機関(2021年1月26日現在):auじぶん銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行、西日本シティ銀行

ボーナス還元率

ファミリーマートでFamiPayで支払うと、FamiPayボーナスがもらえます。
貯まったFamiPayボーナスは、1ボーナス=1円相当で、支払い時に利用することができます(「FamiPayボーナスを使う」をONに設定した場合)。

物販での支払いは、200円(税込)ごとに1ボーナス(還元率0.5%)もらえます。
Famiポートサービス・収納代行等の支払いは、金額にかかわらず、1件につき10ボーナスもらえます。

※このほかに、ファミマではTポイントカード・dポイントカード・楽天ポイントカードのポイントも貯められますので、通常還元率は合わせて1.0%程度となります。ポイントカードの提示、またはファミペイアプリへの設定が必要です。
※ファミマTカード(クレジットカード)でチャージする場合は、クレジットポイント(Tポイント)は付与されません。ただし、チャージ利用額に応じて200円につき1ポイントのFamiPayボーナスが付与されます。これにより、還元率合計は約1.5%(支払いで0.5%、Tポイント等で0.5%、クレジットチャージで0.5%)となります。

FamiPay回数券

FamiPay回数券は、FamiPayで購入できるお得な回数券です。コーヒーなどがお得に買えるようになります。

このFamiPay回数券は、ほかのユーザーにプレゼントすることができます。

送金や出金はできる?

FamiPayは、買い物時の支払いにのみ使える電子マネーです。

ほかのユーザーに残高を送金することはできません。
※今後、送金機能に対応する予定はあるそうです。
※FamiPay回数券を購入することで、ほかのユーザーにFamiPay回数券を送る(譲渡する)ことはできます。

また、チャージした残高を現金で出金することはできません。

注意事項など

FamiPayは、ファミマでは原則として全ての買い物等の支払いに使うことができます。
以下の商品・サービスの支払いにも使えます。
・代行収納(税金、電気代、ガス代、水道料金など※一部除く)
・たばこ、切手・はがき・印紙、宅急便
・クオカード、POSAカード、ごみ処理券
・Famiポート取り扱い商品・サービス(BIG・toto、チケット(チケットを探して買う、申し込んだチケットの支払い・受け取り※Famiパスを除く、チケットよしもと、映画前売券、JTB、ジェットスター、高速バス代金など)、店頭受取サービスなど)

ただし、以下の支払いにFamiPayを使うことはできません。

・一部の代行収納(クレジット返済、寄付など)
・一部のFamiポート取扱い商品・サービス(各種代金のお支払、Famiパス、寄付、海外送金サービス、貸付金の返済等)
・各種電子マネーへのチャージ
・コピー、FAX

※2019年11月1日より、公共料金・各種料金の一部がFamiPay払い不可となりました。
・払込票のバーコードの「91」に続く6桁が、908167・548691のもの(販売代金・税金・保険料・家賃など)

ファミペイアプリでは、公共料金・各種料金の払込票でFamiPay払いが使えるかどうかを、事前に確認することができます。詳しくはこちらでご確認ください。

また、ほかのバーコード決済(ペイ)・電子マネー・クレジットカードとの併用はできません。不足分は現金での支払いとなります。

-FamiPay(ファミペイ)
-, ,